![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
興味持たれたチームは参加チームの方に聞いていただくかFacebookから直接連絡とっていただいても構いません
参加チームの方からは個人成績に賞状や色々な企画で 他にはない大会と喜んでいただけています是非ご検討ください
【試合予定】 |
---|
4月27日(日) 沼田 VS 川場 旧川場中G 10時00分開始 |
第16回大会 出場チーム |
---|
@リトル勝山A川場ファイターズJrB沼田JrブレーブスC昭和東少年野球クラブD渋川サウスサンズE榛東ブレイバーズ |
★優勝回数★ 記念Tシャツに刻まれる ★は優勝回数です |
---|
★★★ リトル勝山 ★★ 沼田Jrブレーブス ★★ 榛東ヤングホープス (現 榛東ブレイバーズとなった為 来季より成績に入れるか検討) ---現在不参加--- ★★★★ 元総社ウィングス ★ 富士見ビクトリー 東部オリエントキング 箕郷東ジャガース 駒形ジュニアーズ 桃井中央イーグルス 是非またご参加ください |
事務局より |
---|
早いものでこの大会も第16回と 私たちM.J.B.Cでも参加されてい 私たちM.J.B.Cと言う団体は営利 ですので この大会もなるべく長 興味持たれたチームは参加 参加チームの方からは他に |
facebook |
---|
『いいね』してフォローしてく
ださい MJBCに関する質問などこちら からこのホームページをご覧の 方おかしいな? 間違っている な? とお気づきの際はご指摘く ださい。とお気づきの際はご指 摘ください。チーム連絡係の方 を通じてでもこのページ内に記 載されているMJBC facebookDMで送って下さい。 今年度より『MJBC集いのグル
ープ』を作りましたので情報交 換の場として使って下い。公開 グループですので皆さん参加下 さい。 |
MJBC 大会の進め方 |
---|
@チーム試合申し込み先同 士で日時場所を決める Aホームとなったチームの 連絡受任者(連絡責任者)は 速やかにMJBCグループ LINEに時間場所などの情 報を入れる。 B試合 C試合報告は当日中に事務 局まで 7月下旬までにリーグ
戦をすべて終了する予 定で大会を進めて下さ い。 ホームランを打ったら試
合後に写真を撮り事務局 まで!! こちらのホームペ ージへ掲載します。 |
試合時の注意として |
---|
新ルールの為 大会規約よ り抜粋 試合項目.5条 試合時には運営委員を一名 ずつネット裏等に配置 させ 試合の運営を取り仕切 る 運営Tシャツを着 用し運営委員用試合シートを 使用し運営に努める 試合項目.7条 投手の投球制限は5年生以 上は 70球4年生以下 は 60球タイブレーク突入時 には余り球数のみ投 球可 試合項目.8条 得点によるコールドゲームは 3回終了時15点差、5 回以降7点差ついた時点で 成立 但し 負けているチームが裏 の場合は裏の攻撃を し点差が上記の条件で終了 勝ちチームが裏の場合 15点 以上点差があった時も 3回は終了させる事 4回で15点差がついていても その時点ではコー ルドとなりません |
MJBC執行役員 |
---|
![]() |
お父さん審判のスス
メ |
---|
MJBCでは保護者の方が審判をすることになりますのでいくつか基本的な注意点を述べさせていただきます。 【主審について】 主審をされる方は経験者も多く慣れていらっしゃる方がやることが多いと思いますのでここは多く語る必要はないと思います。基本に忠実に公平にジャッジは大きく声も大きく 止めるところはしっかり止めていただければ大丈夫かと思います。 ボールインプレイとボールデッドをしっかり区別さえしていただければ良いかと思います。ですのでファール後のプレイを必ずかけること。 その際、必ず投手にプレートに足を入れ、セットに入っていない状態で審判に顔を向けさせてプレイをかけてください。 近年よく見かける投手に向かって『待って』と言わんばかりに手をかざしサイン確認しているチームがありますが あの行為自体は遅延行為とみなしても仕方ない行為で正規の試合では注意されることもあります。余りにも長い回数が多い場合は注意が必要です。 サインの確認時はバッターボックスを外すことも不可 なるべく顔をベンチに向けすばやく確認するように促しましょう。 【一塁審判について】 塁審の中で一番ジャッジをする回数が多いのが一塁塁審です。ですので塁審の練習をするのに一番適しているかもしれませんので練習試合で一塁塁審をして審判に慣れるようにしましょう。 塁審で一番大事になるのがジャッジをするときのポジショニングとなります。特に一塁ジャッジでは内野ゴロが飛んだ方向によって大きく移動しなくてはなりませんので素早く判断し移動してください。飛んだ方向から見て90°が基本となりますのでキャッチャーからの送球時が一番大きく動くことになります。この時注意しなくてならないのが選手との接触です。お互いボールを見ていることが多いので注意をし素早く移動をし終えるようにしましょう。野手だけでなく走者にも注意しましょう。 あとよく見かけるのが最初の立ち位置の間違えです。これは三塁塁審も同じですが必ずファールゾーンにいてください 塁にランナーがいないときは5メートルくらい離れた線の横に立ち線場ギリギリの打球が飛んだ時は素早く線をまたぎしっかりジャッジをしてください。 又これもよくあるのですがベースより前の打球のファール・フェアのジャッジは主審ですので主審がジャッジしてから続くようにジャッジしてください主審より先にジャッジしてはいけません。ベースより後ろのファール・フェアについてのジャッジは一塁審判のジャッジとなります。 左投手のけん制もジャッジを迷うところですが一番チェックしてほしいのは右足が左足方向に 掛る/掛らない を見て下さい。 【二塁審判について】 塁審の中で唯一終始フェアゾーンにいる審判となります。ですので常に選手に気を配り衝突などしないように注意をしましょう。一塁と二塁にランナーがいないときは一塁ベースと二塁ベースを結んだ 延長線上の3.4メートル後方にいるようにしましょう。この時外野に打球が飛んだ場合 ボールの状況がわかる位置まで追うのも二塁塁審の仕事です。 一塁にランナーが出た時点から二塁ランナーがいなくなるまではダイヤモンドの中に入ります(この時点から外野の打球を追うことは他の塁審の仕事となります) ダイヤモンド内の位置は二塁ベース前方セカンド方向へ45度角度3.4メートルj前が基本の位置となります。ショート方向でも構いません左投手の時ショート側を選択するのも良いと思います。これもよく見かけますがしゃがみ込みその場にいる方がいますがこれは間違えです。野手が見やすいように〜と考えているのかもしれませんが打球が飛んで避けられず当たる方がよっぽど迷惑なのでフィールド内にいるですからいつでもボールに当たらないように座り込むような動きが悪くなるような事をわざわざしないでください。 【三塁塁審について】 三塁塁審はジャッジをする機会が少なく集中を切らさないようにしましょう そうしないといきなり重要なジャッジの機会がそれも急に訪れますので集中を切らさないように!! 注意事項はほぼ一塁塁審と同じとなります。ランナーがいないときはベースより後方3.4メートルファールゾーンの線すぐ隣にいます。ベースから後ろのファール・フェアジャッジを担当します 正しいと思ったジャッジを堂々としましょう。 |
2025 MJBC トピック |
---|
----------------------------------------- ホームランの情報は↓↓↓こちらに |
第16回大会の軌跡 |
---|
本日 雪がガンガン降る中 沼田Jrブレーブスは元気に体育館で練習していました。 うっかり写真を撮るのを忘れてしまいましたが... 監督は「Tシャツの★が現在2個なので1番の3つに並ぼう!」 喝を入れておられました。 沼田ブレーブスはもちろん 他のチームも優勝の★を目指して頑張ってください。 今年も大会を盛り上げていくため事務局も色々な試みを して行きます 【第8節】 3月8日(土) 昭和東 VS 榛東 榛東北小G 【第7節】 3月8日(土) 川場 VS 渋川 渋川南小G 【第6節】 3月1日(土) 榛東 VS 勝山 勝山小G ゲームが最後までどうなるか分からない試合でした 最後は劇的なサヨナラホームランで試合が決まり ました 私(松倉)もタイミングが合えば試合見に 行かせていただきますのでよろしくお願いします。 ホームラン出ました リトル勝山 4 青蝸ノ大 【第5節】 2月23日(日) 川場 VS 榛東 榛東北小G ホームラン出ました 榛東ブレイバーズ 10関口朔徳榛東ブレイバーズ 2栗山凛太郎 【第4節】 12月8日(日) 沼田 VS 渋川 渋川南小G ホームラン出ました 沼田 6 渡邊桃矢選手 【第3節】 11月24日(日) 昭和東 VS 沼田 沼田小G 【第2節】 11月17日(日) 勝山 VS 渋川 渋川南小G 今季初HRでました!! 渋川 7 細谷 龍杏 5年生(4年生) 第16回大会 開幕です!! 【第1節】 11月3日(日) 勝山 VS 沼田 沼田小G 10月18日(金) 第16回MJBC開会式が行われました 出場チームは←←←ご覧のように 6チームとなっています |
◆ 後援 ◆ |
---|
青木建築板金 ◆ ◆ 許k爪新聞店 後援企業随時募集 |